エルートに通った保護者様からの声③(高校生Y.Wさん)

高校生Y.Wさんの体験談

エルートに通ったご家庭の体験 ー 保護者様の声を公開します。

実際に通った方からの体験談をぜひご覧になってください。

エルートに通う前のお子様やご家庭の状況

持病の悪化と人間関係で通えなくなりました。

家では弱音や泣き言は一切言わず、ただただ家に引き篭もる状況でした。

ため息ばかりつき、眠れず、食欲もなく見ているのが辛くなるような状態でした。

エルートを知ったきっかけと入学を決めた理由

上の子供が不登校になった時に孕石先生と出会いました。

その後エルートを開校することを知りましたが、数年通うことはできませんでした。

本人が高卒認定試験を受けることを決め、まずは勉強のためにアフェッティに通い始めました。

試験に合格した後から、毎日出掛ける練習、人と関わる練習になると思い、本人と相談した上でエルートに入学しました。

通い始めてからの変化(お子様・ご家庭双方)

毎日エルートに通うことで少しずつ体力がつき、食欲も湧いてきました。

眠れるようにもなり昼夜逆転も改善してきました。

印象に残っている出来事やスタッフとの関わり

受験でお世話になったことです。

同じように悩む保護者へのメッセージ

子供が学校に行かなくなると、昼夜逆転しゲームばかりしていること、勉強の遅れのこと、人との関わりがなくなること、いろいろなことが心配になると思います。

でも、まずは子供が家で安心して過ごせるようにすることが大切だと思っています。

そして、親の関わりも見直すことが必要だと思います。

親が変われば子供も変わってきます。

この子が元気を取り戻し、前を向いていくために何ができるか、何をするべきか、何を改善していけばいいのか、たくさん考えてきました。

そうしていると、きっと少しずつ少しずつ子供が前を向き始めます。

その後は元気になった子供が自分で考え、道を切り開いていくと思います。

エルートへの今後の期待やメッセージ

普通って何が普通?学校に通うのが普通なんだっけ?

というくらい選択肢が増えていけばいいなと思います。

これからも、悩み苦しんでいる子供達をたくさん笑顔にしてあげてください。

卒所後、現在のお子様について

現在大学1年生です。

欠席することなく前期を終えました。

夏休みからはバイトも始めました。

毎日元気で、前を向いて進んでいる子供を見ているだけで幸せです。

(社)多様な学び舎をフォローする
一般社団法人多様な学び舎

コメント